ショートステイ短期入所生活介護

ご自宅で生活している要支援1?2、要介護1?5の認定を受けた方で、いつもお世話をしているご家族などが、旅行や病気、その他一時的に在宅での介護がむずかしい場合などに、特別養護老人ホーム山ノ井荘の施設を利用してお世話いたします。

事 業 所 名

山ノ井荘ショートステイサービス 施設長 江 﨑 博 江

事業種類

指定居宅サービス 短期入所生活介護事業
(介護予防短期入所生活介護)
【 特別養護老人ホーム山ノ井荘併設・空床利用型 】
(介護保険指定番号 4077900050)

所在地

福岡県三潴郡大木町大字笹渕39番地の1

ショートステイ

サ ー ビ ス 概 要:定員 6名

・食事 ・ 入浴 ・ 介護 ・ 生活相談 ・ 健康管理 ・ 訪問美容サービス ・ レクリエーション

設備等の概要

定 員 6名  静養室 1室
居室 4人部屋 1室(1室33.75㎡) 医務室 1室
2人部屋   1室(1室22.23㎡)  食堂 1室
     機能訓練室 1室
浴 室一般浴槽と特別浴槽 談話室 2室

 

利 用 料 金

①施設利用料(1日あたり)(個人負担は1割での表示)

要介護度区分 利用者負担額
要支援1 446円
要支援2 555円
介護度1 596円
介護度2 665円
介護度3 737円
介護度4 806円
介護度5 874円

②各種加算(個人負担は1割での表示)

  利用者負担額(1日あたり)
サービス提供体制強化加算 18円
夜勤職員配置加算 15円/日
認知症・心理症状緊急対応加算 200円
若年性認知症利用者受入加算 120円
療養食加算(1回あたり) 8円
送迎費(片道1回あたり) 184円
緊急短期入所受入加算 90円

・別途、介護職員処遇改善加算としてご利用料金(食費・居住費は除く)に対して8.3%の料金が加算されます。

・介護職員特定処遇改善加算としてご利用料金(食費・住居費は除く)に対して2.7%の料金が加算されます。

・介護職員等ベースアップ等支援加算としてご利用料金(食費・住居費は除く)に対して1.6%の料金が加算されます。

・一定以上の所得がある方はサービス費用の利用者負担(食費・居住費以外)が2割又は3割になります。

・長期利用者に対する入所生活介護費(連続30日を超えて利用した場合)、1日あたり30円差引きます。
 ※支援1,2の方は対象外

③食事の提供に要する費用
  1日当たり利用者負担額(基準費用額) : 1,445円
  ( 内訳 朝食315円  昼食565円  夕食565円 )

④居住費(多床室)
  1日あたり利用者負担額(基準費用額 ):  855円  

※食事費用および居住費の利用者負担限度額表                            令和4年10月1日現在

負担限度額(1日あたり)
食費 居住費
第1段階 生活保護受給者・住民税非課税世帯で、老齢福祉年金の受給者 300円 0円
第2段階 住民税非課税世帯で、合計所得金額+年金収入額の合計が80万円以下の方 600円 370円
第3段階① 住民税非課税世帯で、合計所得金額+年金収入額の合計が80万円超120万円以下の方 1,000円 370円
第3段階② 住民税非課税世帯で、合計所得金額+年金収入額の合計が120万円超の方 1,300円 370円
第4段階 住民税課税世帯 1,445円 855円

*非課税年金とは、遺族年金、障害年金をさします。(非課税恩給は含まれません)

*1か月の利用者負担合計が高額になった場合、申請により上限額(所得段階による)を越えた額が「高額介護サービス費」として  
介護保険から後日支給されます。

*利用者が非課税であっても、(世帯分離をしている場合を含み)配偶者が課税の場合や、預貯金が一定額
を超える場合は、第4段階になります。(預貯金等の基準は負担段階ごとに異なります)

 

緊急時の対応

ご利用者に状況の変化等があった場合は、医師に連絡する等必要な措置を講ずるほか、ご家族へ速やかに連絡いたします。

事故発生時の対応

事故が発生した場合は、市町村・家族・居宅介護支援事業者等に連絡を行うとともに、必要な措置を講じ、その処置について記録します。
また必要に応じ損害賠償を速やかに行います。

非常災害対策

・災害時の対応
 火災時は、非常通報装置により消防署に連絡されます。また、自衛消防隊 による初期消火、緊急連絡網による職員の召集で対応いたします。

・防災設備
 スプリンクラー、避難階段、自動火災報知機、消火器、非常用電源、 誘導灯等、必要な設備を備えています。

・防災訓練
 消防署と連携して災害時を想定した総合防災訓練を年2回行なっています。

相談、要望、苦情等の受付窓口

◎【受付担当者】介護支援専門員:平井健治 【TEL】0944-33-0061
◎【解決責任者】施設長:江﨑 博江
◎【第三者委員】荒尾美喜男:【TEL】0944-32―0822 / 松枝功:【TEL】0944-32-1259

◎【その他の苦情受付窓口】

福岡県国民健康保険団体連合会 【TEL】092-642-7800 【FAX】092-642-7852
福岡県介護保険広域連合 【TEL】092-643-7055【FAX】092-641-2432
(柳川・大木・広川支部) 【TEL】0944-75-6301【FAX】0944-75-6340
(大木町地域包括支援センター) 【TEL】0944-33-0657【FAX】0944-75-2175
福岡県運営適正化委員会 【TEL】092-915-3511【FAX】092-584-3790
※ 市町村の相談・苦情窓口等でも受け付けています。
※玄関ロビーの「御意見箱」もご利用下さい。